センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2006年07月06日

清水あずさ氏演奏会(2005年)・続き

z-PICT0026.jpg

z-PICT0021.jpg
清水さんはのどか村のときよりもお元気そうでホッとしました。しかし前夜から当日の終りころまで演奏の妨害になるようなことをしてしまいました。演奏はレインボーガーデンで感じたような激しさよりも女性っぽく変っていたような気がします。
客席には山形、寒河江、河北町から数人の他は地元の方々で47人(JFKさん集計)に聴いて頂きました。ここで2週間後の県ギター合奏フェスティバルのチラシも配って、これが効果があり、この日のお客様の何人かがフェスティバルにも来てくれました。
終了後、遠い川西町玉庭のhamasさん宅(ギター製作塾)で懇親会をお願いしました。その様子はわかりませんが、参加者2−3人と少なかったようです。
話がそれますが、2003年春ころ清水さんがCDを出版されました。ドイツでの出版らしいです。寝ころんで気楽には聴けないまじめな力作です。選曲をみても時流に流されない、1本すじの通った姿勢がうかがわれます。曲を30年も弾きこんで温めて1枚のCD(プラテロと私)にされた兼古隆雄先生の姿勢に共通すると思います。


同じカテゴリー(センプレの昔・写真あちこち)の記事
 センプレの昔(80)・今教室第20回発表会③ (2007-08-19 21:54)
 センプレの昔(80)・今教室第20回発表会② (2007-08-19 19:47)
 センプレの昔(80)・今音楽教室第20回発表会(1999) (2007-08-19 18:33)
 センプレの昔(79)・今教室第19回発表会③ (2007-07-19 19:13)
 センプレの昔(79)・今教室第19回発表会② (2007-07-19 18:55)
 センプレの昔(79)・今音楽教室第19回発表会(1998) (2007-07-19 18:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。