センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2016年12月24日

ラスト例会

ラスト例会


きのうは強い西風が吹いていました。このまま吹けば結構積もりますよと思っていたのですが、眠っている間に風はやんだようで、ほんの少し積もってはずるずると落ちる音を床の中で聞いていました。
きょうは本年最後の例会です。イヴということでケーキもjfkさんが用意してくれました。いぶさんからは京都みやげの聖護院八つ橋、ryuさんからは山梨産の干し柿です。クリスマスと忘年会、ただしアルコールは抜きです。市街地ならいざ知らず、ちょっと離れたところではお酒の入った会合などは難しいようです。どうしても参加しようという人は奥さんなどの送り迎えがなければ無理でしょう。「代行」もありはしますが、田舎の距離は意外にありますからね。
指慣らしにカルリのロンドをやってーーほとんど練習せずにほぼ初見で弾くというのも結構楽しいものですねーー最初は「宵待草」。
メロディーの担当が第1ギター、第2ギターと入れ替わりますから、音量に注意しなくてはなりません。きょうは第3パートがお休みですので、第1パートの一人、いぶさんが代行します。これは結構いい練習です。いままで二人で弾いていたパートを一人で担当するのは結構大きなストレスを与えるようです。いままでは多少不完全でも、もう一人相棒がいればなんとかごまかすことができました。しかし一人になるとはっきりとミスが現れます。ごまかしがきかなくなるのです。
続いて「アルルの女」からメヌエット。これはわたしが第3パートをやりました。そこで今後は一人一人がひとつ上のパート(第1パートの人は3か4のパート)も合わせて練習することにしました。そうすることによって誰かが休んでもその穴を埋めることができるかもしれませんし、全体をつかむためにも効果があるでしょう。
さて今年はセンプレの練習もこれでおしまい。31日の土曜日はお休みです。新年最初は1月7日です。jfkさんたちは3が日以降にパート練習をやりそうな勢いです。そろそろイヴのワインが効いてきました。この1年つたないブログを読んでくださいましたことを感謝いたします。ではみなさま、よいお年をお迎えください。



同じカテゴリー(練習日記)の記事画像
春分の例会
サプライズ!
汚れた雪
ほんとうに春なら
2月の例会もおしまい
ハヴァ・ナギラ
同じカテゴリー(練習日記)の記事
 春分の例会 (2025-03-22 20:56)
 サプライズ! (2025-03-15 20:26)
 汚れた雪 (2025-03-08 20:36)
 ほんとうに春なら (2025-03-01 20:47)
 2月の例会もおしまい (2025-02-22 20:43)
 ハヴァ・ナギラ (2025-02-15 20:57)


Posted by sempremaster at 19:27│Comments(0)練習日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。