センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2013年09月07日

今月の課題曲

今月の課題曲
昼過ぎから雨となり、ところによって雷と共に激しく降る、という予報でした。激しくはないものの、雨は昼前から降っていました。練習室一番乗り。
さてきょうは枝松講師の指導日です。きょうからこの時間は課題曲を与えられて、次回、つまり一ヶ月後に練習結果を発表し、講評をしてもらうという内容になります。きょうは課題曲の発表でした。

発表された課題曲はまずW.A.モーツァルト〔溝渕編曲〕のWiegenlied〔子守歌〕、N. CosteのBarcarole(舟歌)、F. FerandiereのContradanza de los Currutacos(道化師の踊り)、F. Sorのワルツの4曲でした。
各自どの曲を選択するかかなり頭を使います。これならば弾けるというものでは物足りないでしょうし、そうかといってあんまり背伸びをするのも練習の意味がなくなってしまいます。それぞれが選んだ曲の運指、リズムなどを質問していました。

10月5日の発表が楽しみです。

11月16日の「清水あずさギターリサイタル」に向けて、準備作業が動きだしました。予定より少し遅れています。まもなく詳しい内容をお知らせできると思います。



同じカテゴリー(練習日記)の記事画像
春分の例会
サプライズ!
汚れた雪
ほんとうに春なら
2月の例会もおしまい
ハヴァ・ナギラ
同じカテゴリー(練習日記)の記事
 春分の例会 (2025-03-22 20:56)
 サプライズ! (2025-03-15 20:26)
 汚れた雪 (2025-03-08 20:36)
 ほんとうに春なら (2025-03-01 20:47)
 2月の例会もおしまい (2025-02-22 20:43)
 ハヴァ・ナギラ (2025-02-15 20:57)


Posted by sempremaster at 19:13│Comments(0)練習日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。