センプレのスケジュール: 2025年 6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」
2013年01月03日
2013年も…
お正月三が日も早きょうでおしまい。明日からはお仕事というお方も多いことと思います。センプレのお正月は三日どころか十日以上もありまして、新年初例会は12日の予定です。
ギターアンサンブルの関係で年賀状をいただきました。センプレとしては賀状を出しておりませんでしたのでこの場を借りてお礼を申しあげます。初例会は枝松講師の指導日でもあります。枝松講師からちょうだいした賀状には、ことしは各自ソロのレパートリーをがんばれとありました。12日はさっそく初個人レッスンということになるのでしょうか。
ここで珍しい写真をご披露します。有名なギター製作者ホセ・ロマニリョスがfacebook上で公開したものです。昨年秋にジュリアン・ブリームを訪ねた折りの写真です(ロマニリョスさん、無断で使います)。ブリームは2003年に演奏活動を辞めてから田舎に引っ込み、携帯電話もファックスもコンピュータもない生活を送っています。真っ黒なレトリーバ「ジャンゴ」と二人だけの生活です。もうかれこれ八十歳になるのではないでしょうか。それでも毎日のルーティーンは欠かさないそうです。ルーティーンといっても魔笛の主題…だったりします。半径10マイル以内だったら短い演奏会にも出かけているそうです。こんな大ギタリストとならべるなんて何ともおこがましいのですが、私たちも彼を見習って何歳になってもギターを抱えていたいものです。ではこの素晴らしい笑顔をご覧ください。

ギターアンサンブルの関係で年賀状をいただきました。センプレとしては賀状を出しておりませんでしたのでこの場を借りてお礼を申しあげます。初例会は枝松講師の指導日でもあります。枝松講師からちょうだいした賀状には、ことしは各自ソロのレパートリーをがんばれとありました。12日はさっそく初個人レッスンということになるのでしょうか。
ここで珍しい写真をご披露します。有名なギター製作者ホセ・ロマニリョスがfacebook上で公開したものです。昨年秋にジュリアン・ブリームを訪ねた折りの写真です(ロマニリョスさん、無断で使います)。ブリームは2003年に演奏活動を辞めてから田舎に引っ込み、携帯電話もファックスもコンピュータもない生活を送っています。真っ黒なレトリーバ「ジャンゴ」と二人だけの生活です。もうかれこれ八十歳になるのではないでしょうか。それでも毎日のルーティーンは欠かさないそうです。ルーティーンといっても魔笛の主題…だったりします。半径10マイル以内だったら短い演奏会にも出かけているそうです。こんな大ギタリストとならべるなんて何ともおこがましいのですが、私たちも彼を見習って何歳になってもギターを抱えていたいものです。ではこの素晴らしい笑顔をご覧ください。

Posted by sempremaster at 11:01│Comments(2)
│例会、発表会以外の事項
∴ この記事へのコメント
アズサさん、そのようですよ。ギターメーカーのロマニジョスが訪ねた時の近況です。ちゃんと毎日こそ練習をしているそうです。
Posted by sempremaster at 2013年05月22日 20:36
ブリーム、お元気なんですね!
Posted by アズサ at 2013年05月22日 20:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |