センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2012年10月27日

リズム

リズム生涯学習プラザは今日もなにか大会があったようで、駐車場はいっぱい。たくさんの高校生らしきトレーナー姿の人たちが動き回っています。人混みを抜けて音楽練習室へ。シャツだけでちょうどいい気温でした。
さてきょうは低音部と高音部が休みです。テレマンのアリアは何とかできましたが、低音がいないのでなんとなく締まらない感じです。パッヘルベルのカノンは、第1パートは代役でやれますが、低音がいないとリズムがとても難しい。あのアルペジオがメトロノームの役割をしていることがよく分かりました。各パートは同じメロディーに合わせて和音移動しているわけではありませんから、ちょっと見失ったりするとどこで追いついていいのやら、4小節待って合わせられればいい方で、そのうち何が何だか分からなくなり、リズムも狂ってきて支離滅裂になってしまいます。
途中からは2分音符だけですが低音部を入れる人が来たので、耳を澄まして速さ調整はできたとはいうものの、どこかでトチってしまうともうどうにもなりません。カノンという形式はそういう意味では難しく、おそろしい。
リズムこれはイギリスで発行されているクラシックギター専門誌です。日本でいえば現代ギターに相当するものです。読み切らないうちに次の号が来たりして音をあげて、いまは読んでいませんが、その内容は興味深いものがたくさんあり、世界のギター界の動きがよく分かります。おもしろそうなものだけ選んで買えるといいのですが、送料を考えるとそうもいきません。



同じカテゴリー(練習日記)の記事画像
春分の例会
サプライズ!
汚れた雪
ほんとうに春なら
2月の例会もおしまい
ハヴァ・ナギラ
同じカテゴリー(練習日記)の記事
 春分の例会 (2025-03-22 20:56)
 サプライズ! (2025-03-15 20:26)
 汚れた雪 (2025-03-08 20:36)
 ほんとうに春なら (2025-03-01 20:47)
 2月の例会もおしまい (2025-02-22 20:43)
 ハヴァ・ナギラ (2025-02-15 20:57)


Posted by sempremaster at 19:14│Comments(0)練習日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。