猛練習開始

sempremaster

2011年02月12日 20:53

残念ながらきょうの写真ではありません。きょうは低気圧が近づくとかで糸のような雪が降っていました。でもここ数日はドカ雪もなく、少しは体休めもできたのでしょうか、みんな元気に長井市生涯学習プラザに集合しました。きょうからスピードアップのための猛練習です。まず最初はそれぞれの曲をどのくらいの速さで弾くかの確認です。最初のouverture(序曲)の速さで全体の速さが決まってしまいます。これをあまり早くしてしまうと次のbourree(ブーレ)では破綻してしまいます。ということでブーレをできるだけ速く弾く練習をしました。八分音符の限界に挑戦です。一曲一曲があまりにも短いために、その中で色づけをしたり、抑揚をもたせたりすることがとても難しく感じます。まだ弾くことだけで手一杯ですから無理もないのかもしれません。
こんな調子で3番目のair(アリア)、4番marche(マーチ)、5番6番のmenuet 1,2、7番、終曲のアリア2までできるだけ速く弾いてみました。本当は最後のアリアはもう少しゆったりと弾いてみたい気もするのですが、制限時間の関係で早弾きにならざるを得ません。どうせ賞はとれないのだから条件を満たさなくてもいいのかもしれないという意見もあり......
あと3回こんな風に猛練習をして最終的にどうするか、少しこぼれてもいいから全体のバランスを整えるか、とにかく制限時間内に弾き終わるようにするか決めたいと思っています。
だんだんとみんなの気持ちが乗ってきました。アンサンブルはこれが楽しい!帰りは懸命に走るタヌキの後ろをゆっくりと追いながら走りました。


関連記事