センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2024年12月21日

納めの会

納めの会
 パリのノートルダム寺院が甦りましたね。その修復・再生の様子をずっと追ってきました。何千人という職人たちがそれぞれの仕事を一生懸命やっている様子は感動的でした。
 きょうは冬至。明日からは春に向かって時は進んでいきます。ギターアンサンブル・センプレのことしの活動もきょうが最後。納めの練習をしました。

 ヨハン・セバスティアン・バッハの「管弦楽組曲第2番」。Rondeau - Allegro, Sarabande - Andante, Bourree - Allegro, Polonaise - Moderato, Menuet - Allegretto, Badinerie - Allegro。速い曲は速く、ゆっくりの曲はゆっくり、これを最大限の注意で弾かないとどれもこれも同じような速さになってしまいます。どれも踊りの音楽らしいですが、それをイメージすることがむずかしい。なんとか古い舞曲の動画でも探し出してこなければ感じがつかめません。

 さらに強弱をつけないことには表情がつかない。譜面上は一見簡単そうに見えても、表現することはとてもむずかしいものですね。
 
 さて2024年の例会はきょうでおしまい。新しい年は1月11日から始まります。このブログも3週間はお休みです。
 来年の第21回山形県ギター合奏フェスティバルはわがセンプレが担当します。6月14日開催です。
 来年早々には恒例の「センプレ演奏会」の招聘ギタリストが発表できると思います。

 この1年間つたないブログをなんとか書きつないできました。毎回同じような内容で、なんとか新しいつっこみ方をしなければと焦るばかり。結局は変化なし。それでも毎回何人かの人が読んでくださっている。それが励みでした。ありがとうございました。新しい年もどうかよろしくお願いいたします。みなさんにとってよい年末、新年でありますように。



同じカテゴリー(練習日記)の記事画像
ポロネーズ
開花
春分の例会
サプライズ!
汚れた雪
ほんとうに春なら
同じカテゴリー(練習日記)の記事
 ポロネーズ (2025-04-12 20:21)
 開花 (2025-04-05 20:27)
 春分の例会 (2025-03-22 20:56)
 サプライズ! (2025-03-15 20:26)
 汚れた雪 (2025-03-08 20:36)
 ほんとうに春なら (2025-03-01 20:47)


Posted by sempremaster at 20:55│Comments(0)練習日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。