センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2023年11月11日

poemaの練習と事務打合せ

poemaの練習と事務打合せ


家の前のコナラの木。ドングリはどこへ行ったのかな。これは先日の様子。きょうはこんな青空は見えず、風が強く、寒々しい一日でした。
南陽の芸術祭も終わってきょうからは次の発表機会のための練習を再開しました。いまとりかかることのできるのは以前から練習を続けていた「ポエマ」。あまり忘れてはいずなんとか合わせることができました。ただ「音楽」としてはまだまだ。ただ弾くことができてどうにか尺を合わせることができたというところ。この曲は強弱もさることながら、緩急の指定が頻繁にあって、弾きながらも誰かの顔を見なければ合わせられません。これとどうやって取り組んでいくか。これからの課題です。
poemaの練習と事務打合せ


おやつ——。これが盛りだくさん。まず先日の駒澤先生からの差し入れ、ryuさんのラ・フランス、さときよさんの青のりせんべい、そしてえぶさんのコッペパン、岩手の知人から送られていきたものだとか。さすがにこれは食べられず持ち帰りです。
来年早々の駒澤ギター教室の発表会の演目。合奏フェスティバルの曲決め。そして来秋のセンプレ演奏会の出演交渉の件。

最期にもういちどポエマの難所をおさらいして解散でした。

帰り道の農道で子ギツネに出遭いました。立った耳、細い顔、跳ねるような走り方。犬ではなくまだ若いキツネでした。



同じカテゴリー(練習日記)の記事画像
ポロネーズ
開花
春分の例会
サプライズ!
汚れた雪
ほんとうに春なら
同じカテゴリー(練習日記)の記事
 ポロネーズ (2025-04-12 20:21)
 開花 (2025-04-05 20:27)
 春分の例会 (2025-03-22 20:56)
 サプライズ! (2025-03-15 20:26)
 汚れた雪 (2025-03-08 20:36)
 ほんとうに春なら (2025-03-01 20:47)


Posted by sempremaster at 20:49│Comments(0)練習日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。