センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2023年09月23日

デュエット

デュエット


ありがたいことにここ2、3日は涼しいです。温度計も快適マーク。この変わり様はなんなんでしょうね。

さて今週もおふたり(ryuさん、えぶさん)がお休みなので、12月のセンプレ発表会でやることになるかも知れない二重奏の練習をすることにしました。まずはjfkさん+さときよさんでソルの月光二重奏。急がずゆっくりと音の重なりを美しく出すように。とまではいかずときどき譜読みの間違いがあったり、押さえどころを探したりで、まだ相手の音を聞くところまではいきませんでした。楽譜を睨みつけなくても弾くことができるようにならないと相手の弾いている音は耳に入ってこないのでしょうか。1時間半くらい練習したところで休憩。

デュエット


秋分の日。がおはぎを作ってきました。涼しくなったので久しぶりにホットコーヒー、お茶、そしてさときよさんのおせんべい。jfkさんの話ではお彼岸の食べ物に関して「入りぼた餅の明け団子、中の中日赤まんま」という言葉が置賜にはあるそうです。ぼた餅はおはぎ、団子はなんだろう。赤まんまはお赤飯のことでしょうかね。

休憩のあとはいぶさんとの二重奏。M. ジュリアーニの「2つのギターのためのポロネーズ・コンチェルタンテ Op.137, No.2」というちょっと大袈裟なタイトルの曲です。前半はともかくとしてトリオがむずかしい。あと2ヶ月間ボチボチとやっていきましょう。

最後にもういちど月光を弾いて解散。もうすでに夕日が沈むころです。暑い暑いといっていたのに、どんどん季節は進んで日が短くなっています。南の空に半月が光っていました。

デュエット
1ヵ月を切りました。モンポウも長いし、ヴィラ=ロボスは6曲もあるし、聞き応えがありそうですよ。お電話・メールでどうぞ。
090-8083-8785 tckt_sempre@yahoo.co.jp です。



同じカテゴリー(練習日記)の記事画像
ポロネーズ
開花
春分の例会
サプライズ!
汚れた雪
ほんとうに春なら
同じカテゴリー(練習日記)の記事
 ポロネーズ (2025-04-12 20:21)
 開花 (2025-04-05 20:27)
 春分の例会 (2025-03-22 20:56)
 サプライズ! (2025-03-15 20:26)
 汚れた雪 (2025-03-08 20:36)
 ほんとうに春なら (2025-03-01 20:47)


Posted by sempremaster at 21:23│Comments(0)練習日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。