センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2020年05月02日

活動自粛二巡目

活動自粛二巡目ようやく天気が安定してきたとよろこんだら、なんときょうはずいぶん暖かくなるとか。プルーンの花が満開です。マルハナバチがテリトリーを低空飛行しています。
ステイ・ホームが続きます。新型コロナウイルスが下火になる様子がなかなか見えません。センプレが活動を中断してから一ヶ月が過ぎます。ひとり練習ばかりではだんだんとマンネリに陥りそうで、集中心を高めるのに苦労することになりそうです。

しかしこの騒ぎのおかげ(というとよくないか、この騒ぎをきっかけに)ネット上ではたくさんの試みがなされています。zoomをはじめとする演奏活動(先日世界中の何十人ものギタリストが合奏をしていましたね)や、美術館や博物館の展示品を紹介する動画、オペラの配信、オーケストラの演奏会など、家にいながら楽しむことができました。イツァーク・パールマンが冗談を言いながら短い曲を弾くなどというのはなかなかおしゃれでしたよ。毎日を前向きに捉えて生活していきましょう。

活動自粛二巡目


センプレのメンバーはほぼすべて高齢者ですから、いまさらネットで合奏練習をするなどということは不可能でしょう(おそらく)。スマートフォンを使う程度ならかろうじて可能かもしれません。FaceTimeみたいなものならなんとかなりそうですが、みんながiphoneではないですからね。

いつこのパンデミックを抑えることができるのか予想がつきません。でもなにか目標がなくては何事も動かない。もしかしたら9月には演奏機会があるかも知れない。そのための準備をいまからしておきましょう。たとえそれがかなわなくても練習によって得た財産は決して小さくない。そう願って毎日ギターを弾くことにしています。当面は9月の南陽芸術祭用に、「朧月夜」、「夏の思い出」、「赤とんぼ」、「雪の降る町」の四曲です。センプレに与えられた課題が「四季」だからです。いぶさんがたびたび曲に関する提案をしてくれています。でもあまり反応がないのが残念なところです。やっぱりネット練習は無理ですね。
11月に予定している「朴 葵姫ギターリサイタル」。そろそろ情報をと考えているところです。心が落ちつくまでもう少しお待ちくださいね。

山形に最初の感染者が出てから一ヶ月が過ぎました。首都圏などに較べればまだまだ感染者は少ないとはいうものの、買い物など人群れの中にいくときはすこし身構えてしまいます。移動に電車やバスなどを使う都会の人たちの恐怖はたいへんなものだろうと想像します。どうかくれぐれもお気をつけください。ついめんどうになって石けんを使わないなどということのないように、十分に予防してください。



同じカテゴリー(例会、発表会以外の事項)の記事画像
総会
3人欠席
休会
大きなミス
松田 弦 ギターリサイタル プログラム
ニューイヤーコンサート in 仙台
同じカテゴリー(例会、発表会以外の事項)の記事
 総会 (2025-03-29 20:07)
 3人欠席 (2024-02-17 21:19)
 休会 (2023-04-15 09:35)
 大きなミス (2022-09-20 21:00)
 松田 弦 ギターリサイタル プログラム (2022-09-01 12:58)
 ニューイヤーコンサート in 仙台 (2022-01-15 22:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。