センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2018年11月10日

久しぶりの個人レッスン

久しぶりの個人レッスン


  リハーサルやら進行の確認やら、先週のフェスティバルのために変則的なことが続いたことで、すっかり写真を撮る習慣を失ってしまいました。従って今回の「練習日記」は映像がありません。ただ文字を連ねても退屈なので、短く簡単にしてごまかすことにします。
  当面の課題も解消しましたので、きょうの例会ーー駒澤先生の指導日ーーは久しぶりに個人的なレッスンになりました。メンバーそれぞれが指導してもらいたい曲をいくつかみてもらいました。たとえばryuさんは「アランブラ宮殿の思い出」。jfkさんはレオポルド・ヴァイスの「ファンタジー」。いぶさんはヴィラ・ロボスの「前奏曲第3番」とカルカッシの練習曲から19、20。といった具合です。私は同じく19番で時間を喰ってしまい、20番のさわりで終わりました。
  その後来年の合奏フェスティバルの全員合奏曲その2、カールの「やさしいトリオ・アンダンテ」をゆっくりと合わせてみました。簡単ですがなかなかきれいな曲です。ラフランス、栗の渋皮煮のおやつを食べながらしばし雑談。今後の予定などを相談しました。いい時期を見つけてセンプレとしての発表会をしなければということになり、年間を通してのイベントをみながら7月ころかいななどという話も出ました。そんな大げさなことでなくてもひと月、あるいはふた月に一度くらい各自がいま取り組んでいる曲の途中まででもいいから、メンバーの前で弾いてみるというのもありかとも思いました。
  5時を過ぎるともう暗くなる季節になりました。国道を西に向かうと細い三日月が見えました。このときになってはじめて映像記録を撮らなかったことに気がつきました。情けないことです。次回の駒澤先生の指導日は12月1日です。そして来週の例会はきょうと同じく梨郷公民館です。



同じカテゴリー(練習日記)の記事画像
ポロネーズ
開花
春分の例会
サプライズ!
汚れた雪
ほんとうに春なら
同じカテゴリー(練習日記)の記事
 ポロネーズ (2025-04-12 20:21)
 開花 (2025-04-05 20:27)
 春分の例会 (2025-03-22 20:56)
 サプライズ! (2025-03-15 20:26)
 汚れた雪 (2025-03-08 20:36)
 ほんとうに春なら (2025-03-01 20:47)


Posted by sempremaster at 21:10│Comments(0)練習日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。