センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2017年04月22日

7週前

7週前


春の遅い山にも花の季節がめぐってきました。これはブナの芽吹きです。里の桜は五分咲きくらい。
さてわたしにとっては3週間ぶりの例会でした。家で独りで練習するよりも、合奏の方が数段楽しい。他の人の演奏と合わせるというのは独りで弾くよりもいっそう耳を使うことになります。きょうの例会は梨郷公民館。広い板張りの部屋に春の太陽が燦々と降り注いでいます。音の響きもなかなかのものです。
先に到着したjfkさんとわたしで今月のリバイバルナンバー「カノン」の練習をしているうちにメンバーが揃いました。
7週前


そろそろ練習回数が残り少なくなってきました。そろそろどの曲も通して弾けるようにならなければ・・・・・・ということで、まずは3つの日本古謡から。いぶさんがサードの代役です。数回やったところでなんとかクリア。辛めで70点、甘くて80点というところでしょうか。
次はメヌエット(アルルの女から)。漫然と同じテンポで弾くのではなく、フレーズ、フレーズのまとまりを意識するようにしました。メロディー部分を聞くことが必要です。音の強弱に不十分なところがありますが、これも70点くらいでしょう。
最後は宵待草。わたし個人としてはまだ余裕がない。3パートのバランスにも問題がありそう。ここで休憩。jfkさんの家の近くということもあって、コーヒー、お菓子はすべてjfkさん提供。ごちそうさまでした。
最後は全員で「カノン」。kさんが4thからセカンドに移って、jfkさんが4thに変更です。4小節のアルペジオを延々と繰り返す4thは大変です。
ひさしぶりのアンサンブル参加、大いに楽しみました。
7週前
ギター合奏フェスティバルまであと7週間、「益田正洋ギターリサイタル」まであと3ヵ月です。ことしの合奏フェスティバルは山形市の文翔館。旧県庁舎の議事堂で趣のあるホールです。「益田正洋ギターリサイタル」はもちろん白鷹町文化交流センターあゆーむが会場です。どうぞお早めに日程をお決めください。



同じカテゴリー(練習日記)の記事画像
ポロネーズ
開花
春分の例会
サプライズ!
汚れた雪
ほんとうに春なら
同じカテゴリー(練習日記)の記事
 ポロネーズ (2025-04-12 20:21)
 開花 (2025-04-05 20:27)
 春分の例会 (2025-03-22 20:56)
 サプライズ! (2025-03-15 20:26)
 汚れた雪 (2025-03-08 20:36)
 ほんとうに春なら (2025-03-01 20:47)


Posted by sempremaster at 21:49│Comments(0)練習日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。