センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2016年03月05日

個人指導

個人指導


 いきなりこんな写真から始まります。個人レッスン中に米沢からお客さんがありました。ギターケースをお持ちでしたので、てっきり入会希望の方だと早合点したのですが違いました。話を進めていくうちに楽器をお売りになりたいということが分かりました。
 なんと!すごい楽器でした。Masaru Kohno 1984です。ほとんど使っていないということで、ボディにキズはまったくありません。詳細は最後にまとめておきます。
 さてきょうの例会。欠席が二人。従ってひとりあたりの練習時間は長くなりました。
個人指導


 jfkさんは1番、2番。指先の感覚に注目することで音が劇的に変わりました。次回は3番です。次はわたし。右人差し指の爪がなくなっています。3番から始まり、4、5と行きました。行っただけです。爪のかけている指だけ抵抗が違うのでリズムがとれませんという言い訳が成立しました。最後はいぶさん。この人はほんとに音が違う。始まる前の話では爪がとても固いということです。
 4時を過ぎておやつ。きょうも前回に続いてjfkさん持参の輸入葡萄です。それとyのデコポン。
 残り15分はこんどのフェスティバルの全員合奏曲のひとつ、「花は咲く」の初見練習。2回やって時間となりました。
 さて例の河野ギターです。いくつか写真を掲載しておきます。
個人指導
個人指導
個人指導
個人指導
 詳細は直接ご本人にお尋ねください。ブログオーナーへメールをくだされば連絡方法などをお知らせします。



同じカテゴリー(練習日記)の記事画像
ポロネーズ
開花
春分の例会
サプライズ!
汚れた雪
ほんとうに春なら
同じカテゴリー(練習日記)の記事
 ポロネーズ (2025-04-12 20:21)
 開花 (2025-04-05 20:27)
 春分の例会 (2025-03-22 20:56)
 サプライズ! (2025-03-15 20:26)
 汚れた雪 (2025-03-08 20:36)
 ほんとうに春なら (2025-03-01 20:47)


Posted by sempremaster at 19:38│Comments(0)練習日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。