センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2014年04月26日

サクラ満開

サクラ満開


サクラが満開です。サクラばかりではなく白木蓮、紫木蓮、コブシ、ウメ、桃…みんな咲いています。道路脇にある温度計は20℃を示していました。さてきょうの例会は古巣の生涯学習プラザ。プラザの桜ももう散り始めています。
いつもの順序を変えて最初にカルカッシの「イ短調練習曲」、「夏の思い出」、休憩のあとに「アストゥリアス」という順番でした。どの曲も最初は70点の出来。その後2回目、3回目には80点ほどになります。それ以上にするのが難問で、こうなると各自の音楽性になります。そんな大それたものは指導できる人もおらず、個人で研鑽するしかない、いい音楽をたくさん聴くことしかないみたいですね。
サクラ満開


思うにあんまり短い曲はけっこう難しいです。どこをどういじったらどうなるのか、あまりにも短い曲はそれが分からない。短い中で大きな変化は付けにくいし、かっこうよく終わらせるのは至難の業です。

来週5/3の例会はお休みです。次回は10日、枝松講師の指導日です。



同じカテゴリー(練習日記)の記事画像
ポロネーズ
開花
春分の例会
サプライズ!
汚れた雪
ほんとうに春なら
同じカテゴリー(練習日記)の記事
 ポロネーズ (2025-04-12 20:21)
 開花 (2025-04-05 20:27)
 春分の例会 (2025-03-22 20:56)
 サプライズ! (2025-03-15 20:26)
 汚れた雪 (2025-03-08 20:36)
 ほんとうに春なら (2025-03-01 20:47)


Posted by sempremaster at 19:35│Comments(0)練習日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。