センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2012年08月04日

センプレ演奏会 第22回

センプレ演奏会 第22回日本全国お暑うございます。置賜では朝晩は涼しいとはいうものの、ずっと朝晩というわけにはいきませんものね。
せっかくの枝松講師の指導日ですが、欠席が二人。パートがひとつ完全に足りません。急遽代役で穴埋めして合奏曲の指導を受けました。まだまだ個人的な練習が足らず、なかなかうまくはまりません。いちおう1曲につき40分くらいは練習にあてたのですが、何回やってもうまい具合にハーモニーが作れませんでした。
そこできょうは「センプレ演奏会 第22回」についての知らせをします。チラシをクリックすると拡大画像を見ることができます。センプレ演奏会 第22回は昨年に続いて、近藤史明さんをお迎えします。昨年は美しい響きと安定感のある確実な演奏でみなさんを魅了した近藤さんですが、今回はパートナーのピアニスト安田梨香さんとのデュオで登場します。J.ロドリーゴの「アランフェス協奏曲」をはじめ、M.C.テデスコの「ファンタジア」を演奏する予定です。その他にもピアノ、ギターのソロ演奏もあるのはもちろんです。
時は10月7日日曜日。午後2時30分開演です。ところは今やセンプレ専用のホールともなりましたあゆーむ。白鷹町文化交流センターです。このホールの音響は非常に優れています。それもそのはずかの有名な永田音響設計が施工したホールです。200人足らずの小ホールを永田音響が担当するのは非常に珍しことです。と私がくだくだ述べるよりも、鈴木大介さんがCDの録音に使ったといえばこのホールの音響効果がいかに優れているかお分かりになるでしょう。その優れた効果をどうぞご自分でお確かめください。
入場料は前売り2000円(全席自由)、当日2500円です。同伴の小学生はお一人に限り500円、同伴のいない場合は1000円です。前売り開始は8月11日です。どうぞお早めにお求めください。



同じカテゴリー(練習日記)の記事画像
ポロネーズ
開花
春分の例会
サプライズ!
汚れた雪
ほんとうに春なら
同じカテゴリー(練習日記)の記事
 ポロネーズ (2025-04-12 20:21)
 開花 (2025-04-05 20:27)
 春分の例会 (2025-03-22 20:56)
 サプライズ! (2025-03-15 20:26)
 汚れた雪 (2025-03-08 20:36)
 ほんとうに春なら (2025-03-01 20:47)


Posted by sempremaster at 19:08│Comments(4)練習日記
∴ この記事へのコメント
やっぱり。認証文字を入れてまでやるのですね。ご苦労なことです。
Posted by sempremaster at 2012年08月10日 09:07
こちらにも迷惑コメントが入っていますね。きのうは特に多かったようで、一つの記事に3件も宣伝記事や「商品を出しました」という詐欺まがいのものがいろんな方のブログで見られました。リンクを踏むのも危険かと思います。
迷惑コメントは、即削除しています。
「んだ」ブログの運営の方にも連絡してみました。
何か対応あるでしょうか。
Posted by かつのり at 2012年08月10日 05:50
とんでもないです。ぜひお越しください。
Posted by sempremaster at 2012年08月05日 21:43
すばらしい企画。22回のうち多くをsempremasterさんが関わっていらっしゃいますね。行動力、かないません。
Posted by かつのり at 2012年08月05日 21:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。