センプレのスケジュール:  2025年  6/14 第21回ギター合奏フェスティバル 11/16 小暮浩史ギターリサイタル」

2025年04月12日

ポロネーズ



曇りがちだが暖かい一日。念のために薄いダウンのヴェストを着ていったものの、そんなものはすぐに脱いでフラネルのシャツ一枚で十分でした。公民館の前にはレンギョウが咲いていました。確実に春が来たと言っていいでしょう。サクラの枝にもつぼみの膨らみが目立つようになりました。

J.S.バッハの管弦楽組曲第2番の完成を目指して、もっともあとからはじめた第3曲目「ブーレ」から。センプレの難点である縦の線がときどき乱れる、これを直すことを重点に。そういえばむかしまだ山形県の社会音楽祭が開催されていた頃に、何かの賞をもらったときだったか、評に「アインザッツ!これを意識すること」と書かれたことがありました。

そして「ロンド」「サラバンド」にもどり、そこで休憩。


おやつのあとは4曲目の「ポロネーズ」へ。本格的に合わせるのは2度目です。この編曲は1st.にかなりの負担がかかります。32分音符、16分音符が連続します。そのほかのパートは後ろでおとなしくボソボソ鳴らすだけ。聞いているだけでもしんどいくらいでした。


まもなくフライヤーを印刷にかけます。この冬は雪がものすごくたくさん降りました。なかなか融けてくれません。いや街中はほとんど融けたのですが、お山の方がまだまだなのです。それでわが家にもどるのがまだすこし先になりますので、プリントのオーダーが遅れております。来週には主要なところに郵送ができると目論んでいます。いましばらくお待ちください。 


Posted by sempremaster at 20:21Comments(0)練習日記